2011年6月24日金曜日

総合型地域スポーツクラブ

今回は総合型地域スポーツクラブによる地域活性化について少し詳しく書いていきたいと思います。

総合型地域スポーツクラブとは、分かりやすく言えば「人々が身近な地域でスポーツに親しむことのできる新しいタイプのスポーツクラブ」です。子供からお年寄りまで、初心者からトップレベルまで、様々な種類のスポーツを通して人々と交流できる場です。

この総合型地域スポーツクラブを利用した地域活性化におけるキーワードは「新しいコミュニティの形成」です。

こういったクラブ活動は、多くの場合、「体を動かしたい」や「体力作りをしたい」など何らかの形で同じスポーツに興味を持った人々で構成されています。
スポーツに限らず言えることですが、同じ趣味であったり、目標であったり、関心事であったり、何か共通点があると一気にその人と距離が深まるものです。
同じ話題から会話が生まれるケースはよくあります。ここから徐々にコミュニティが形成されていきます。

また、スポーツを共に行っていく中で、同じチームでプレーすることであったり、分からないことをアドバイスし合うことであったり、同じ目標に向かって練習することであったり、スポーツを通じて様々な形で交流の場を設けることもできます。

スポーツというものは一人のみで行うことはできません。野球やサッカーなどのチームプレイを要するものはもちろん、柔道や剣道などの個人戦をメインとするものであっても指導してくれる人であったり、ライバルであったり、応援してくれる人の存在であったり、誰かに支えられる中で競技をしています。

スポーツを通して様々な人々とのコミュニティを形成することができるというのはこういった理由からです。

これを地域単位で活用し、地域住民同士がご近所さんや町内会などとは違った形のコミュニティを作っていくことで、よりまとまりのある活力のある地域を形成することが可能になるはずです。
私はこのことが地域活性化につながる一つの要素となると思うのです。

スポーツっていいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿